北海道・岩魚の楽園「あの渓へふたたび」

イトウと岩魚2足のわらじ

更新履歴
北海道のイトウと岩魚
北海道の岩魚
意見感想
書籍 文献紹介
プロフィール

大岩魚を求めて・北海道の秘境

 岩魚釣りをする上で人生の大半の時を過ごした渓。岩の魚、と言うようにこの渓は岩魚が生息するには最高の環境、背丈以上の大岩が積上げられ、随所に深いプール、川面にも木が被さり直射日光を避けている。この大岩は、鉄砲水の危険からも身を守り、釣り人が遡行するにも過酷であったことから現在まで命を繋いできました。

 人は本能のごとく子宮へ向かって旅をします。この困難な道を流れに逆らい、大岩魚を求め魚止めを目指す、これに適したテーマを持つこの渓に、ふたたびA氏と訪れた。

 岩魚の楽園、朝6時、入渓地点にて2年ぶりに再会をし、これまでのことを聞くまでもなく、それぞれのザックに1泊2日分の食料と酒など押し込め、7時になったところで上流を目指した。

 岩魚の楽園、入渓地点から見える渓相は、折り重なる谷と、岩を洗う水の音だけが聞こえ、困難な道のりであることを思い出させる。ここから4時間かかるテン場まで竿を出さずに上り詰め、それからじっくりと原始を満喫する予定になっている。

 岩魚の楽園を目指し遡行を始めてすぐに難所、巨岩帯を迎え、2時間かかる行程を体力と根性でやり過ごし、止めのガレ場は慎重に通過する。以前はここから岩魚が釣れたのですが、釣りきられて姿はない。そして、これより2時間はスクワットで遡行しテン場に向かう岩魚・巨岩帯・大岩魚の棲む渓。通常目指す流域はこの手前が上限、型が小さいながらも岩魚釣りの醍醐味と自然を満喫することができる。よたつく足で12時にテン場に到着、キャンプ設営後、急いで釣り仕度をし、支流と本流に別れて上流を目指した。

 岩魚の楽園、核心部。テン場から川岸まで3m、すぐ脇の大岩の溜まりに目をやると岩魚が泳ぐ姿があったので、以前と変わらないことを予想する。階段上になった大岩の周りには必ず岩魚が群れているはずだが、前回の釣行から2年の歳月が経っていることで、不安があった。

 岩魚の楽園なだけあり、底まで見えるクリアな水面に餌を落とすと3匹の岩魚が現れたが、とっさに竿を上げた。30センチ程で、集まる岩魚の数も少ない。次へ移るにしても、全て大場所と言っていい箇所ばかりで場所を選ぶまでもない。岩の上に座ってのんびりと竿を振り込むが、姿を見せるのはチビちゃんばかりだ。以前、そんな流れには、今まで数多くの岩魚が群れ、50センチを超える大物が姿を見せた。 


 大岩魚を夢見大岩魚の渓・上流にて竿を振るた頃、数ある渓に訪れ、北海道の現実を見てきたが、魚の大きさだけを追求するなら、まだ他にも存在する。しかし、岩魚の世界を堪能するとなると真っ先に思いつくのがこの渓だ。そして、ここの岩魚は海へ下るか川に残留する、この選択をする境目となる流れで、僅かに残留した大物が見れる、北限の一つでもあった。

 岩魚の楽園、現在居る場所は核心部の中なので、ここから離れることなく白泡の中に餌を流す。以前は一投目で大物が姿を見せてくれたが、尺岩魚が針にかかり、すぐに放す。同じ場所で5匹釣っては次に移動する、これを繰り返して上流100mまで進んだ。

 岩魚の楽園、核心部。残念なことに数も減っており、型も極端に小さくなっていた。午後4時半、テン場に戻りA氏と合流する。どお釣れた?尺がいいとこだね!数も減っているよ、A氏が言う。皆殺してるんだよ!私が言うと、ここまで来て殺さないでしょう?荷物になるし、これから先はひたすら小さくなっていくだけだと思うよ!

 私もそう思う、こうなった原因は誰しも考えるが、ここに限っ大岩魚・懐かしの渓にてて言えるのは、降海できないことと乱獲されてしまったことに原因がある。しかし、上流部へ戻ってこれなくなったのは、最近のことではないので断定できない。長い年月で陸封された結果とも考えられる。だが、たった2年の歳月で、これほど数を減らしているとは思ってもみなかった!私とA氏は無駄に岩魚を殺しません。

 岩魚の楽園では、6月下旬ということもあり、釣れる岩魚はサビが残って痩せており、以前よく釣れた2種類の岩魚、と言っても一種なのですが降海型と陸封型。大きなものは主点も大きく銀化した後がある、これと比べ30数センチで老化した、色もくすんで主点も小さく腹が黄色い、鰭も疲れているもの。こちらのタイプが多くを占めるようになっていた。

 岩魚の楽園でのこの現象は、この渓だけに見られることではないのですが・・・もう日が落ちようとしている、急いで飯の仕度をする。今晩のメニューはレトルトカレーにフキの味噌汁。米を炊く間、辛い思いをして持ってきたビールを飲みながら巨岩の流れ・大岩魚がかつて居た、大岩魚が釣れたよき時代に戻ってみた。

 岩魚の楽園のよき時代と言っても、ほんの数年前まで残されていた時代で、まだ記憶に新しい頃。その時代でも、北海道にある多くの渓では小型化が進み、数も減っていた。

 そんな時代に日帰りで、原始に泳ぐ大岩魚の姿が見れた、唯一の渓だった。現在不在になった、下流にある巨岩帯の大場所より下でも大物が釣れ、それより上流は正に楽園と呼んで相応しい状態でした。

 岩魚の楽園、初めて核心部に訪れた時は今でも忘れません。朝6時、缶ジュース1本だけを携帯し、ひたすら目指し辿りついた上流部。周りを見渡しても深い谷をせき止めている大岩と、水が流れ落ちる音だけで先が全く見えない。がむしゃらに突き進んで気が付くと、穏やかになった川のど真ん中で、膝に手をやり立っていた。

 岩魚の楽園、その当時では、普段釣れない川の風景と同じ流れに見えたが、そのまま竿を出し、ミミズを付けて、いい加減に投ずると、すぐ根がかかりを感じさせる強いあたりがあり、4.1mの竿先から振動が伝わってきた。何かが水中で動いているのが見え、あおると岩魚であることが確認できた、大きい!しばらくしのっていなかった竿がのされ、最近使うことの無かったタモで追いまわし、すくい上げる、緑濃い魚体に白い主点が散りばめられた43センチある憧れの大岩魚だった!

 岩魚の楽園、核心部。誰も居ない谷の中で歓喜し、岩魚の世界の醍醐味を改めて感じた一時だった。歩きながら竿を振り込むと逃げ惑う岩魚の姿が見え、休む間もなく竿が絞り込まれた。そんな状況のもと更に奥へと誘われると、離れた場所からも窺える大きなプールに、大物を筆頭に三角形のスクランブルをつくる岩魚の群れがあった。足を止め、その光景を眺めていると、先頭に位置している岩魚がキラリと光り、その大きさと数に圧倒された。

 岩魚の楽園が日本にもまだこのような場にあり、そのひと時を過ごせる場があるのは大岩魚を探す・大岩魚変幸せなことだと、しみじみ思っていました。真夏の渓、時計を持たない私は鳥の鳴く声が騒がしくなったことで帰路を目指す。

 岩魚の楽園、核心部で日のある内でも大変な道中で途中日が沈んでしまい、命からがら這って戻るといった、苦い経験もした。それから7年の歳月が経った今・翌日の予定は朝8時に起床し、荷物をザックに押し込め、9時からテン場下流を攻める。

 テン場から下流の渓相は巨岩の階段がしばらくつづき、豪快な渓谷の風景を楽しみながら、釣り下る。本来であれば、これから下の流れがメインでしたが、度重なる乱獲で数が激減している。難所すぐ上などは大物の溜まり場でもあり、日帰りで訪れた際でも姿を見ることができた。現在はただ水が岩を洗っているだけで、ひたすら時間だけが過ぎ去って行く。

 天気は快晴で風も穏やか、適当に釣りを楽しんだ後は早めの昼食を摂り、普段行くことのないルートで自然が創り上げた造形を眺めて周り、北海道の秘境・大岩魚泳いだ箇所車止めには午後2時に到着、食堂で軽食を摂った後、ここで解散した。

 北海道・岩魚の楽園「あの渓へふたたび」最後に、この渓を知っている方がいると思いますが、河川名を公開したガイドブック、釣行記などは是非とも控えていただきたいと、強く願っております。

岩魚を殺すか生かすは釣り人しだいですが、近年北海道の渓は、急激に岩魚資源が減少しています。これは釣り人だけに原因があるのではなく、砂防ダム等の要因もありますが、私が見てきた渓、あまりにも険しい谷は別として、河川名が公開された渓は、早いところで半年、もって3年以内で激減、或いは絶滅の危機に追いやられてきたのは明らかです。

本来釣りというのは、きっかけさえあれば、自分で探し追求するものだと思っています。岩魚を食べるにしても、その川の状態に応じて食べる、これが出来れば問題ないのでしょうが
、多くの釣り人はバーゲンの商品を奪い合うように乱獲しています。そこまでしていないにしても、釣り人一人が与える影響はとても大きなものがあります・・・自分で苦労して見つけた渓は大事にするものです。


                ここから下はアルバムです
あの渓へふたたび・源流にてテント・岩魚の旅




 いつもは使わない、新たに見つけた箇所にテントを張る。沢屋さんはテントを持たないそうですが、2人で行く岩魚旅は荷物が軽量になるので、虫対策で安心な夜を過ごす為、携帯する。






大岩魚の棲む下流の流れ・岩魚の岩
 




 

 遡行して間もない辺り、全ての石が大きい為、動く動作が大振りなる。目的地までは2時間以上の旅。









大岩魚求めて巨岩帯で竿を振る






 テン場より下流の渓相。身を隠さなくとも岩が隠してくれる。中型の岩魚が姿を見せた。








テント場にて炊事・岩魚の渓







 米をとぐ私、夕食のレトルトカレーとフキの味噌汁、そして、無理に詰め込んだビールが楽しみだ。







岩魚・尺・大岩魚







 上流で釣れる岩魚のサイズは、このへんでしょうか。








巨岩帯にて・大岩魚






 巨岩に隠れて竿を出す私、これから先の渓相はこのようなもので、岩陰からいつヒグマが現れるかわからない。







北海道の秘境・岩魚の渓







 帰り途中の風景、A氏を主体に写すはずが、背景が主体になってしまった。ここから下の渓相が険しく、快適な沢歩きはここまでとなる。







大岩の上から岩魚を狙う




     


     岩の上から大物を狙う











     ※ここで掲載してる画像の使用、又は画像転載を固く禁止いたします

     イトウと岩魚2足のわらじ   北海道のイトウと岩魚    北海道の岩魚    プロフィール  

         書籍文献紹介
     更新履歴    意見感想