地球を歩く為の体つくり

イトウと岩魚2足のわらじ

更新履歴
北海道のイトウと岩魚
意見感想
プロフィール
              第1回 大胸筋と上腕二頭筋
 現在怪我をしている身で、このようなことを言うのもなんですが、体つくりはとても重要です!で、毎年ザックの重量が気になる源流マン。酒好きは別として、荷物の軽量化を図ることに頭を悩ませる者にとって、もう一つ要求されるのは健全な体、頑強な体があればもっと快適な旅ができるはずです。
 ウェイトリフティング。今から3年前、これを究めようとする菊地 学さんから教えられ、現在私もその魅力にハマり、今まで体力の低下かを防いできました。怪我はしましたが・・・これを通じて源流に役立つトレーニングを紹介します。

イトウと岩魚2足のわらじ・菊地ジム     菊地ジム
  と言っても自宅です↑

 大胸筋(胸の筋肉)をベンチプレスで鍛える菊地さん。家では筋肉バカ亭主2代目なる異名を持つ。

ベンチプレスはポピュラーなスポーツですが、トレーニング方法は様々で、その効果も人それぞれです。健全な精神と体を持つ老若男女、誰でもある一定以上の行程をこなし、継続さえできれば必ず効果は現れます。事実、ホームトレーニングによって、菊地さんが現在挙げている最高重量は165キロ。体重が70キロ弱で、この重量を挙げることが出来るのは驚異的な数値です!ここまで目指すことはありませんが・・・

 
          
          トレーニングメニュー
 通常であれば足と腰をメインとした内容で進めるのですが、私個人の思い入れがある為、それは後に紹介させていただきます。

菊地ジム・ダンベルフライ・イトウと岩魚2足のわらじ 

 持久力?瞬発力?
ここではまず、地球を歩く為の体つくり。と言うことで、体全体のバランスを考えた箇所、大胸筋、持久力を補う目的で使う筋繊維、速筋を育てる。自宅で簡単に出来るダンベルを使ったダンベルフライを行う。負荷は両腕で30回程度できる重量で、左図のように肩をできるだけ動かさずに肘を若干曲げたまま、息を吸いながら下がるところまで下げきり、そして息を吐きながら両腕をはさむようにして挙げる。大胸筋を意識しながらこれを繰り返す。




                上腕二頭筋


菊地ジム・スタンディングカール・イトウと岩魚2足のわらじ 
 

 上腕二頭筋。これは普段の生活でつねに使っている筋肉です。
トレーニングジムなどで、ベンチプレスで使った上腕三頭筋の向かい側、二頭筋もアイソレートしましょう。
 スタンディングカール。本来、アームカールなる方法で行うのが一番、上腕二頭筋を刺激することができるのですが、三角筋と後背筋に若干力が入る程度で肩と肘、手首を固定し、腕を伸ばしきった状態からスタート。息を吸いながら曲げきるところまで挙げ、ゆっくりと息を吐きながら下げる。これを30回程度繰り返します。


皆さんもご存知の通り、体をつくると言っても骨と肉にダメージを与えるのですから(超回復)に必要なトレーニング後2時間以内に摂取する栄養は十分に摂らなければなりません・・・
                
努力すれば結果がでる!と言うことで参考としての資料。
注意:このデーターに記載されている練習メニューは、これまで説明してきた内容と異なるのでご了承を。

菊地さんが数年に渡って記録してきた練習メニューのデーター、その一部です。
菊地ジム・データー・イトウと岩魚2足のわらじ
 データーを基にしたグラフ
 菊地・拳手重量増加グラフ

菊地ジム・データークリック←拡大表示

                  次回は後背筋と三角筋



      イトウと岩魚2足のわらじ  北海道のイトウと岩魚  意見感想   プロフィール