裏街道・原始が脈打つ名流紀行
7時間半の闘走が始まる
短くも暑い北海道の旬を摂り溢したくないと、馬鹿さと熱意で原生に突入する!
完全踏破しなければ早死にする沢がある?なんて所があったならどうだろう。また挑むとすれば覚悟を決めて稜線を目指すしかない。そんなジンクスを勝手に思い抱く憧れの谷へいざ挑戦!
誰もが目指す先には必ず先人が敷いた道がある。それがどんな分野であろうが、名峰と呼ばれる頂上にかけては、親切に登山道という整備された道が頂上へと導かれています。そこを辿っては冒険に事欠ける。
岩魚を育む北限のブナ境へ
原始、野生の色と模様とはどんな色彩と紋様なのだろうか、薫りもどのようなものだろうか。音階や鼓動も野生に相応しく、北海道ならではの荒々しくも命漲る調子で奏でているのだろうか。
まったりと淡々に、気力と体力を加減しながら時には足早に前進する旅の始まりは登山道から出発。普段は滅多に使うことのない登山道の入り口で、入山届けに目的地を記入する。歩き始めて間もなく、山道の脇、足元の所々には青紫に彩るサンカヨウの実が生り、頭上にはヤマグワの実が黒く熟し、足を止める度に口にする。
午前7時に歩き始めて9時を過ぎた頃、下降点となる標高600mに到達。ミズナラやアオダモ、オヒョウニレ等が混生する樹間の足元には熊笹、ニワトコ等の低木が隙間なく密集し進路を阻む。
この先で待っているのは憧れの名流、楽園とされる水界には巨大岩魚が居るにちがいない。ザックを下ろしてお互い顔を合わせるたび口にするのは、もう少し、もうちょっと休ませて・・・。
高度計を頼って、地形図を片手に中橋さんに先行してもらう。原生とは、冒険とは、この道無き樹海の前にある。道は壊してまで辿るものではないんでしょうね、掻き分けて進めばいいんです。
下降点を目指してから間もなく、なだらかだった林から傾斜がきつくなり、次第にブナ帯へと移行し足元が軽快になってゆく。
イトウと岩魚2足のわらじ 北海道のイトウと岩魚 沢登り 冒険 北海道の岩魚 更新履歴 プロフィール 書籍文献紹介 意見感想 |