核心部・岩魚の園

イトウと岩魚2足のわらじ

更新履歴
北海道のイトウと岩魚
北海道のイトウ
人物紹介
書籍 文献紹介
意見感想
プロフィール

裏街道・原始が脈打つ名流紀行

ミズナラの枝が堆積する隙間に身を潜める岩魚

今年、4月中旬までの体重が84キロ。そして、8月になった今では67キロ。4ヶ月で17キロも減った。減量しようと思ったわけではないのに、岩魚を追って山へ入りだすと身が軽くなる。

登山道から道を外れ薮を漕ぎ始めてから5時間が経過したころ、衛星が拾えぬまま高度計を頼りに位置を確認すると、目的地まで半分ほどの距離しか進んでいないことに愕然とする。

え〜これだけ頑張ったのにまだ歩かされるのかと、お互い顔を向き合わせて肩を落す。岩魚に会いに行くのも大変だ。見上げる空一面には木々が茂り、笹を漕ぎ分ける音だけを耳にし、黙々と先を目指す。

まあ一応、05年の夏としては「大冒険スペクタクル!」だの何だの、今期最大の岩魚紀行、それも日本一幸せな地に来ているのだと気を奮い立たせる。


今回は釣りは無し。ただ、私だけの楽しみとして水界の岩魚を目線で捉えようと、水中写真の機材一式、重量を苦にせずハウジングとストロボやらを携帯する。それと、蚊とブヨ、アブ対策として殺虫スプレーを新たに持ち込んだ。成果のほどは、ブヨに対しては一撃、足元に十数匹集るところへ一吹きすると瞬時にパタ・パタと落ちるほどで幕野地では重宝した。アブに効かないのは残念。

7時間以上の藪漕ぎから本命の沢へと辿り着いた瞬間、大きな歓声が上がった。北海道では数少なくなった名流、それも核心部の絶景となれば、訪れた者だけしか得られない感動がある。

本命の谷底へ辿り着いてから沢沿いを1時間ほど遡行し、適当な川原にテントを張る。それから焚き火ようの枯れ木を集め晩飯のしたくをする。

焚き火

焚き火は結構難しいですねえと、この山業に足を踏み込んで間もない頃は、四苦八苦しながら時には寂しい夜を過ごした。でも、今では上手に仕事をこなすまでになっている。

水界の主

水界の主か?失敗作ですが大きな岩魚は健在していた。

裏街道・原始が脈打つ名流紀行

  イトウと岩魚2足のわらじ 北海道のイトウと岩魚 沢登り 冒険 北海道の岩魚

   更新履歴 人物紹介    プロフィール 書籍文献紹介  意見感想