第1部 撮影、友人A氏。岩陰に潜む巨大岩魚達 友人A氏が光の閉ざされた大岩の隙間を覗いたところ、数匹なる大きな岩魚達が狭い穴の中でひしめき合っていた。全く微動だにせず、カメラを向け近寄っても驚くことなく静かに呼吸をしていたそうです。 岩を噛み白く泡立たせた流れ出しの奥には別世界があり、そこを隠れ蓑にする岩魚は長い時間をかけゆっくりと巨大に成長していきます。 その舞台となるのは北海道のとある谷間を流れる奥深く、そこ一帯をテリトリーに持つ羆が昼夜を問わずに姿を現す最果ての渓だ。 この季節を待ち焦がれていた私は、友人A氏から届く連絡を期に黄金の谷へと出陣する。7月下旬を迎えた真夏の北海道、例年だとすでに海から巨大岩魚が川に入っており、支流を上り詰めた先にて産卵の為に堀を起こす光景が見れるはず。 初めてここへ訪れた時、季節にして7月中旬。私とA氏の友人を含め3人で来た際では堀を起こす場面が見れた。 そして、爆音を響かせる滝の落ち口から垂直に飛び跳ねる光景をも見ることができた。濁りが入っていながら深い滝壺を上から覗くと、大小様々な魚達が束になりゆらゆらとうごめいていた。 それから今でも鮮明に憶えている出来事の一つ、見た事の無いイタチに似た茶色い毛を被う体長90センチほどの獣が、お互いが流れをまたぎ滝壺壁面にもたれ竿を出す目前を滝上から小走りに駆け下り、わざわざ双方の足元すれすれを横切り去って行った。 小さいながらも勢いよく迫る一瞬には我ながら驚いた。いったいあの動物は何であったのだろうか?今でも謎のままである・・・ 成人でありながらも、そんな出来事が無邪気に喜べる。岩魚を柱に訪れる先にはいろいろな発見があり、これまで全く気にも留めなかった花や山菜、名も知れぬ小さな昆虫、行けば当たり前に目にする緑い木々にも自然と関心が向けられるようになっていた。 巨大岩魚、今年も現る A氏が今年初の岩魚を手にした瞬間。白泡の中から飛び出した時、思わず2人で歓声を上げた。 1年越しに巨大岩魚を触れるA氏。友人がよく口にする潜水艦の形をしたもので、確かに上から見下ろす姿は潜水艦そのものだった。これを手にする前から話していた海水温が低いことで例年より遡上が遅れるだろう・・・いつもは見れない中流の大きなプールで姿を見せたこの岩魚は、遡上してまもない事を物語るよう丸々と太っていた。 シャッターをきったのは一瞬、これまでのように長年に刻んだ歳をここで終わらぬよう気を揉み、次の瞬間には元居た流れに戻っていった。 2003年最果てのニッコウイワナと出会う巨大岩魚紀行その2 |
イトウと岩魚2足のわらじ 北海道のイトウと岩魚 北海道の岩魚 プロフィール 書籍文献紹介 更新履歴 人物紹介 意見感想 |