東の果てで見た秘境No.3その4

イトウと岩魚2足のわらじ

更新履歴
北海道のイトウと岩魚
沢登り 冒険
北海道の岩魚
身近な動物達
意見感想
プロフィール

東の果てで見た秘境No.3その3   東の果てで見た秘境No.3その5
                 


 30代半ばを迎えていまだに「青春」真っ只中、強く照りつける太陽をいっぱいに浴び、絶景を背にしカラフトマスと戯れる。がむしゃらに欲張った02年の旅よりも一段成長したのか、竜宮場で酔いしれることなく、僅かに許された一時を楽しんだ。
             

 一見するとサケと見間違うほど大きい。この時期、ここ秘境の主役はカラフトマス。群れなし海岸に押し寄せるこれらの大きさは様々、波が穏やかな時は波打ち際でチャポンチャポンと体を海面から出し飛び跳ねる。これが、まもなくして沖まで行き、再び岸に寄る。岸よりした一瞬のタイミングを狙い手にするカラフトとのやりとりは言葉にできぬほどの感動がある。

         

 海岸を彩っていたヒマワリを思わせる黄色い花、何でしょうかこれは?ここで見られる全てのものが特別なもののように思えてしまう。


         

 地平線を見つめていると、見渡す限りどこまでも穏やかな直線がつづいている。それが、岸に迫るにつれ大きなうねりが現れ、波打ち際では爆音を響かせ強く打ち付ける。そうなると上陸するのが難しくなる。逆に船を出すのも大変!


        


 ここへ来て最初に張ったテント場で酔いつぶれ、気持ちよく眠っていると耳元で岩を叩きつける大きな音で目を覚ました。その瞬間、ここは不味いなあと、おたがいの口から一言こぼれた。このまま眠ってしまうと本当に竜宮場まで行ってしまうか。もう一段上に防波堤を築く番屋入り口前にテントを移動し、難を逃れる。

 この画だけでは伝えられない出来事があった。駆け込み寺漁港と言えば表現が妥当かもしれない。この番屋前、海をわずかに挟んで大きな岩が直立するよう目の前を塞いでいる。この岩があるおかげで高波から番屋を守っている。その岩には無数のカモメが居座り、昼夜問わず海「猫」のような泣き声で騒ぎ立てていた。気を抜いて辺りを歩くと、頭上めがけて糞をかけられてしまう。

 トイレ、真水、羆が降りてこられぬほどの安全な場、主人が不在であったようだが玄関先から中を覗く限りでは風呂や台所、そして冷蔵庫、町と交信する為の無線もあるようだった。秘境と言えども原始の半島にこれだけ設備が整った番屋があるとしたなら、命からがらやって来た冒険者は、ここでしばしの間、骨を休めることが出来るだろう。あ〜そうそう、玄関から窺える居間の壁には沢山の落書き?ここでお世話になった者達が書き残したと思われるメッセージがあった。メッセージだけではなく名詞なんかも貼り付けられていた。漁師の為に造られた番屋だとしても、これだけ書き残されたメッセージを見ると、ここを訪れた者の数は少なくないのだろう・・・
              

 この年この日だけに許された一日。海から山へと入ったのはこれが最初で最後であった。初日に入った魚止めの滝下で釣ったオショロコマは、あまりにも短い距離であったので問題にならず?最終日を飾った渓、河口にしてここはもう源流。途中、流れの脇に溜まっていた止水にはオタマジャクシが、この季節にして見ることができた。

        

 河口にひしめくカラフトマスを数多く釣り上げ、その内の一匹をいたずらに真水・川へと放してみた。そのまま遡っていくかと思えば、たちまち海へと戻っていった。当たり前か・・・



      東の果てで見た秘境No.3その3    東の果てで見た秘境No.3その5

 
   イトウと岩魚2足のわらじ   北海道のイトウと岩魚    北海道の岩魚      沢登り 冒険 

      プロフィール    
        更新履歴      意見感想