この大きさの岩魚をランディングするには、普通のネットでは小さすぎる。今年も巨大岩魚は健在でした。 源流を目指す途中の沢で見たセミ。ギイギイと鳴き響かせながら水面で羽ばたいていた。バタバタと鳴きながら騒ぐ一瞬には立ち止まった。 害魚とされる岩魚は、食すると美味くない。食用としての商品価値からすると、確かに美味くはないが、日本では逸品とされる白サケは、ドッグサーモン「犬も食わないほど不味い」と扱う国がある。 これ何?えっ、分からない・モミジガサの隣に花咲くサラシナショウマだった。山に入ると目に見える全てのものが不思議でいっぱい。これを知る者からすると、あ〜それね・・・となるのでしょうけどね。 いや〜君はいいよ!早く大きくなって戻ってきな。人の心を動かすのは大きさです。豊かさと大きさが比例することから、多くの人は、大きさに心を奪われる。イコール・・・・・ 友人が、岩肌から覗かせる紫色に彩るヒメジャシンに駆け寄り、私がシャッターを切った。一面に咲くこれらは既に葉を落とし、花期がもう終わろうしていること物語っていた。 先程紹介した岸壁の亀裂に刺さり込む「巨大岩魚」この岩魚が頭を向ける先には、もう一つの孔が開いている。この一枚を撮った孔の大きさは、私の頭が入るほどの大きさでした。 ニッコウイワナと出会う巨大岩魚紀行 第二部 ニッコウイワナと出会う巨大岩魚紀行 第二部No.3 |
イトウと岩魚2足のわらじ 北海道のイトウと岩魚 北海道の岩魚 プロフィール 書籍文献紹介 更新履歴 人物紹介 意見感想 |