北海道 幻の魚イトウが生きた幻の流れ幻の魚イトウが潜む採草地の真っ只中を貫く荒野の川。水際から鬱蒼と茂る柳の木々とヨシが人の侵入を阻み、湿原へと繋ぐ回廊が延々と核心部へとつづく。季節は晩秋、森の多くが草地化されたここでは、普段は渇水した黒色半透明な流れ、増水前と増水後の僅かな一時が鍵となる。幻の魚ではなく、北海道の森が幻に・・・逃がした魚は大きいか?。これは大きい!と思ったものはテープに記録。17秒後には針をボキン!と折り何処へと・・・幻の魚となる。 あれから7年が経ち、地元の釣り人がmを超えたイトウを掛けたという噂を何度か聞く。森の砂漠に広がる平野の川でじっくりとやりとりをしたい。北海道でそんな願いを夢見、僅かに面影を残す流れに幾度となく足を運ぶ。 北海道の森が何時まで残されているだろうか、何時やられるか?なんてことを心配しながら現地へ出向く。せめて自分の目が黒いうちまでは、手を付けずにいて欲しい・・・北海道でじわじわと進められた開発「破壊」から「恋々」と急ピッチ行われた事業は、嵐のごとく全てを奪う。 幻の魚がかつて存在した証、分断される死の流れ、この場面をもう一度見つめて今一度、幻の魚とは川とは北海道とはどういうものかと考えてみたい・・・幻の魚が姿を現す森に大蛇行し流れていた生きた残像が、今も道の傍らに佇み問うています。 北海道、荒れ果てた原野に見えるここも、かつては幻の魚と呼ばれる巨大魚の流路。旧版の地形図とを合わせ見つめるこの場面はなんとも悲しい。以前、北海道に流れていた黄金の時代を思い出し、幻の魚を求める原野の森で竿を振る光景を空想で見るだけ・・・ 北海道に存在した原野の森。無理であろうが、もしこの流れを復元することが出来たらどんなに素晴らしいことだろうか。そんなことを夢見るのは私だけか?声に出すほど素晴らしいと呼べる川など北海道に存在しない今、幻の魚がどうの川がどうのと言ってみても・・・ 幻の魚が育んだ?こうして見ていると心までもが濁ってしまうような、でもここは、それはそれは素晴らしい幻の魚イトウが存在する北海道の森・・・ 16匹の幻の魚が姿を現す中の一匹、川の流れのごとく進み探り当て姿を見せる幻の魚。茶色に濁る微かな視界で獲物を追う。北海道で見られるイトウとしては、その多くが色鮮やかな銀白色に輝く。 北海道原野の森、頭上をかすめるかのように接近し通り過ぎる雲が真下にくるたび、ゴロゴロと腹の底から鳴り響き稲妻が大きな音を発し、次いで大粒の雨が勢いよく降りだし視界を塞ぐ。北海道で落ち葉散る季節にイトウを追うと、厳しい気候が身に沁みる。 原野の森、一投して姿を見せなければ次へと進み、運良く幻の魚が顔を見せてくれれば、それにこしたことなし。森に守られた域には今も幻の魚が姿を見せる。どれだけのイトウ資源がここ北海道に残されているか?成長過程である小さい30〜50センチのものが見れたならまずは安心・・・ 今、残されている北海道らしくも相応しい「共存共栄」と言う言葉が最も似合う最果ての地。幻の魚と呼ばれるイトウが潜むここ原野の森には陰と光がある。 お〜いイトウは何処だ〜まだ居るんか〜い。などとつぶやきながらキャストをひた繰り返す。幻の魚イトウがいる森は果てしなく静かに流れている。 憧渓たる澄んだ流れは純粋無垢な心を研ぎ澄ませ、深くも怪しげに色付く濁った流れは、違いの分かる・養う目を育ててくれる。 北海道の森、その奥深い水界に潜むイトウは、森とよく似合う。期待の大物は姿を見せなかったものの、まだ幻の魚が自然繁殖しているという証はある。 幻の魚イトウが潜む北海道の森、ここへ来ると失望感に陥る。目の前に広がるのは平坦な流れと、めまぐるしく天候が急変する空だけで、何かを克服しようとか、目標とする地点へとメリハリを付け意気込む気力さ起こらない。幻の魚が生きる森は厳しくも優しい。 2003年を締めくくる北海道 立脇さんと行く「ニホンザリガニ」探訪紀 |
イトウと岩魚2足のわらじ 北海道のイトウと岩魚 北海道のイトウ 人物紹介 更新履歴 プロフィール 書籍文献紹介 意見感想 |