蛇を思わせるしなやかな体、サケのような精悍な顔つき、言葉にできぬほの「感触」。写真を撮る為に石で囲いを作り、限りなく優しく扱うA氏。そんな簡単に死なないよ!と言う私の言葉とは対照に、慎重に野生と向き合う心があるからこそ、次なる出会いが約束されるA氏なのでしょか。 これからの時代は、食べる事を慎重に考えなければならない時がきています。と言うより、針を落とす場所を見極め、できるだけ「稚魚」を針にかけ「いじめない」そんな時代が求められているのです。凶暴なヒグマや狼、この猛獣が闊歩した時代とは違う、理性を持った人間が「生と死」を左右する頂点に立つ時代となった今、「誰でも自由」に判断を下せる釣り人が、「理由をこじつけて」殺してしまっては後がありません。 今回の旅で普通に姿を見せてくれた小さくとも50から60センチの岩魚達。とは言え、数センチから30センチに満たない稚魚の姿も見れるが、その色と模様は様々で、本当に海から遡上したものだろうかと、疑問を抱く大きな岩魚が数匹確認された。 単に、普段なかなか釣れないだけで、一生か或いは長い年月、川に留まる岩魚が居るのではなかろうか、訪れたタイミングが良かった我々は、その幸運を手にしたと同時に、岩魚という奥深い謎に満ちた生命に神秘を感じたのでした 巨大岩魚紀行 最後の夏を飾る2002その2 巨大岩魚紀行 最後の夏を飾る2002その4 |
イトウと岩魚2足のわらじ 北海道のイトウと岩魚 北海道の岩魚 プロフィール 書籍文献紹介 更新履歴 人物紹介 意見感想 |