北海道イトウの産卵北海道札幌の庭先で雪が消えたのは去年で4月2日、今年は4月20日と若干遅くなった。それが、ここ幻の魚現るイトウの聖地は例年と比べ随分と早くに雪が消えたようだ。 産卵の為に遡上する幻の魚イトウは、決まって同じ月日に源で姿を現します。早くに雪が消えた原野の奥深くでは、前年度の降雪量と雪融け時期に降る雨によって雪融けが左右されますが、幻の魚は産卵に対し、それらの影響に左右される事なく例年決まって源で見られるのです。 産卵の為遡上する幻の魚を待ち構え、木陰から川を見つめていると、どんぶらこ〜どんぶらこ〜と次から次へと丸太のような大きい幻の魚イトウが降ってくる。普段川では見れない大きなイトウがこの時期海から遡上し、真っ赤に染める婚姻色を残したまま初夏を迎える。 森が消える日-2 幻の魚が産卵のために現る源,、辺りの一面、新緑の春に染まる風景、その場には相応しくない大きな魚体を露にし、流れをかき分けやってくる。時を見計らい産卵とう仕事を成すに命輝かさす。 原野の華北海道、原野の森。幻の魚、産卵をしの遡上してくる姿を川辺に座って流れを見つめていると、首から尾びれにかけ真っ赤に染める大きな幻の魚が水面から背中を出してもくもくと遡ってくるのが見える。よく見ると真っ赤に染まる幻の魚、その雄に寄り添う大きな雌の姿もある。 北海道、原野の森。幻の魚現る聖地、産卵が行われる源で見られるやせ細る木々が多くを占める裸の森、北海道で見られる森としてかなり木々が失われているのに、何故だか幻の魚が命を繋いでいる・・・ 北海道の森が消える日-2 北海道、原野の森。羆の足跡が点在する源流奥深くで堀を起こす幻の魚。時折吹く風の音と小鳥の囀りだけが響き渡る森の中で、雌がひたすら尾鰭で底を堀、雄は流れの後尾で時を待つ。幻の魚と言われる産卵はしたたかに行われる。 幻の魚育むここ独特な世界。そして、幻の魚現るこの新緑の季節でしか姿を見せない聖地、源の森。河畔林で覆いつくされる源流の流れは、源まで何度も折り重なって流れています。地中から溢れ出される水は、止めることなく海まで注ぎます。 産卵するにペアを組んで遡上してくる幻の魚と、相手を持たずに遡上してくる雄が例年見られるが、今年はその姿が少ないような・・・・・ 幻の魚育む森。裸になった緩やかに広がる原野の森は変わることなく源までつづく。 幻の魚現る森、河畔に生える木だけは立派なのですが、流れを包む原野の森はあまりにも貧しい・・・ そして、水界まで根を張る年輪を重ねる木。大木の木肌に手を当てると、時の鼓動が聞こえてくるような・・・ 2003年、産卵をにし最初に姿を見せた幻の魚そのペア、いつまでもつづいて欲しい北海道の森、幻の魚の世界・・・ 幻の魚、産卵期、新緑の春に見られる命膨らます原野の森。巨木の根が流れをつかみ、空一面に張り出す枝が流れを覆う。 産卵をするに一つのポイントを境に十数匹の幻の魚が行き来し、多くの堀がつくられ、たくさんの卵が産み落とされる。幻の魚、産卵の季節。 幻の魚現る聖地の源流、そこで一番数多くの堀が作られる巨木の瀬、「イトウの木」巨木と幻の魚との間には密接な関係があるようです。今年、ここ一帯で姿を見せる幻の魚は必要以上に神経を使っていた・・・ イトウの森が消える日 ここで掲載している画像を無断で転載使用することを固く禁止します |
イトウと岩魚2足のわらじ 北海道のイトウと岩魚 北海道のイトウ 人物紹介 更新履歴 プロフィール 書籍文献紹介 意見感想 |